実りの秋です
収穫の季節「秋」は、なんだかワクワクします。立派なカボチャがたったひとつ、我が家の庭で実りました。苗を買ったときは、もっとゴロゴロとなってくれることをイメージしたのですが・・・まあ、ヨシとしましょう。まず半分は、いつもの煮付けに。そして次の日、残りの半分をサイコロ状にカットし油で素揚げした後、みじん切りにしたガーリックを炒めカボチャを戻し塩こしょうで味付け。最後にパセリを散らすと、ビールのおつまみにGOODなんです。
トウガラシは庭植えしたことも良かったようで、ただいま次々と収穫中。サイズの種類も通常の2倍くらいの立派なもので、まだまだドッサリ採れそうです。鷹の爪は料理に欠かせないので毎年植えていますが、今年は最高の出来です! 左の細い葉はレモングラス。ここ数年、夏にはレモングラスとレモンバームのハーブティーは、ティータイムに欠かせません。
そして、なんとなんと! 5年ものぐらいの柚子の木(背丈ぐらいの高さ)に、今年はじめて7個の実が付きました。「桃栗三年柿八年、柚子の大馬鹿十八年」と聞いていたので大感激。しかし「柚子は9年でなり盛る」とも言うらしいことを最近知り、なぁるほど。要は、何事も成し遂げるまでには相応の年月が必要だというたとえのようですがまったくその通りですね。
2015.09.16 | | Comments(0) | 未分類